$
:jQueryの別名(エイリアス)$ ->
:CoffeeScriptにおいて、DOMが完全に読み込まれた時に実行する処理を定義書式:$(selector)
$("#id")
:既存のHTML要素をIDで取得
$(".class")
:既存のHTML要素をクラス属性で取得
$("<tag>content<tag>"
:新しいHTML要素を生成
$("id").append
:idの中に追加$(document)
:HTMLドキュメント全体(DOMツリーのルート)を表す.trigger('event_name')
:指定した要素に擬似的にイベントを発生させる.on('event_name', handlerFunction)
:イベントが起きた時に実行され得る関数を登録
$(document)
を指定する.val
:input等の値を取得・設定.text
/.html
:テキスト/HTMLを取得・設定.append
/.prepend
:要素の追加.remove
:要素の削除.css
:スタイルの設定.addClass
/.removeClass
:クラス操作.next
/.prev
:DOM(HTMLツリー)構造の中をたどり、直前/直後の兄弟要素を取得.parent
/.children
:親要素/子要素を取得.find(target)
:その要素の中(子孫)から指定した要素を探す.data
:HTML要素に任意のデータを紐付けて保存・取得
.data('key', 'value')
.data('key')
(value
が返される)evt.tyoe
:発生したイベントの種類(例:"click"
)evt.target
:イベントが発生したHTML要素(DOMノード)evt.which
:押されたキーのコード(キーボードイベントで使う)evt.oreventDefault()
:ブラウザのデフォルト動作をキャンセルする(リンク遷移など)evt.stopPropagation()
:イベントのバブリング(親要素への伝播)を止める※evt
をe
としても良い
'click'
:クリックされた時'dblclick'
:ダブルクリックされた時'keypress'
:キーボード入力(非推奨)'keydown'
:キーが押された時'keyup'
:キーが離された時'submit'
:フォームが送信された時'change'
:<input>
や<select>
の値が変更された時'mouseover'
:マウスが乗った時'mouseout'
:マウスが離れた時'focus'
:フォーカスが当たった時'blur'
:フォーカスが外れた時